令和7年度「体験型ワークショップ パステルアート」(8月21日)

8月21日(木曜)体験型ワークショップ「パステル和(NAGOMI)アート」を講師に中馬由美子先生をお迎えして開催しました。

講師 中馬由美子先生

「パステル和(NAGOMI)アート」は、削ったパステルを直接指でくるくるっと回しながら描く、ふわっとした優しい雰囲気を生み出すアートです。
パステルを削って粉状にしてから指で描いていき、パステルの風合いなど指で直接感じながら描くことで視界だけでなく、指の触感からも心地よさを感じつつ、リフレッシュできる時間を持つことができます。

まだまだ暑い中でしたが16名の参加者で盛り上がりました。

今回のお題は「犬」です。
真剣に取り組んでいるので静かな時間が流れていると思えば、急に笑い声が聞こえてくるなど、あっという間に和やかな時間が流れていきました。
先生は笑顔で優しく丁寧に指導してくださり、あっちこっちで「先生!」と呼ばれて大忙し。

思い思いの犬が描かれていき、先生はできあがった作品を見ながら1人ひとりに「この子はどこにいるのかな?なんて言ってるのかな?」など質問しながら、最後に表面を定着させるスプレーで固めて枠に入れて終了。
思わずみんなから笑顔がこぼれる瞬間です。

先生はこの瞬間がとても心地よくて嬉しい時間だとお話ししてくださいました。

参加された方からは「学校以外で図工をすることがあまりないので本当に楽しかった」「指で絵を描くなんてはじめてで楽しかった」「もくもくと集中できましたし、親子で楽しめて良い時間が過ごせました」「世界に一つだけの作品が作れて良かった」など、嬉しい声が聞かれました。

今回参加された方は、ペットを飼っていない方もおられましたが、ペットを飼っている、飼っていないに関わらず、気軽に参加できる体験型ワークショップで動物への愛着や共感の気持ちを感じたり、人と動物の共生について考えるきっかけにしてもらえたらと思います。

また来年お会いできますように。