2025.02.24

令和6年度「わんちゃん読書会」(2月24日)

2月24日(月曜・祝日)、今回は4名の子どもさんが「わんちゃん読書会」に参加してくれました。

このプログラムでは、公益社団法人 日本動物病院協会(JAHA)のふれあい活動(CAPP)をされているボランティアさんのご協力をいただいていて、今回は3名のボランティアさんが愛犬と共に参加下さいました。

最初はボランティアさんから、子ども達にわんちゃんと挨拶する方法を教えてもらいます。わんちゃんの前ではびっくりさせないように大きな声を出したりせず、ゆっくりした動作で接してもらうように教えてもらいました。

その後、わんちゃんに本を読んでもらいます。

最初は緊張気味だったのが、だんだんと慣れて声も元気になっていきます。その横でわんちゃんも静かに耳を傾けてくれます。

読書後はわんちゃんとのふれあいタイムです。飼い主さんと一緒に室内をわんちゃんとお散歩体験をしました。
その後は抱っこさせてもらったり、トリック(芸)の方法をおしえてもらったりしながらゆっくりとわんちゃんとふれあう、楽しい時間に笑顔満点でした。

今回参加のお子さんは誰もわんちゃんを飼っていないので、どう接したらいいかわからないなど、戸惑いが多くなかなか触れませんでしたが、終わる頃には子どもたちはとても良い笑顔でわんちゃん達と接することができました。

これで今年度の「ワンちゃん読書会」は終了いたしました。
また来年度も多くの子どもたちに会えますように。
 
わんちゃん読書会については下のリンクよりご確認ください。
 
https://kobe-chai.jp/eventcategory/read/