令和5年度「お散歩診断」(10月12日)

渡辺先生をお迎えして、3ヶ月ぶりにお散歩診断を開催しました。晴天に恵まれた最高のお散歩日和の中、5組の方の参加していただいてにぎやかな会となりました。

講師 渡辺ひろ子先生

まずは犬具の確認から始まります。先生が1組ずつ確認され、わんちゃんに合った首輪の大きさなどを教えていただきます。首輪は毎日つけているものなので、少しずつ緩んできます。安全に散歩できるように、しっかりチェックが必要とのことです。

先生は、「今日は犬同士の距離を開ける。犬同士の挨拶はしない。飼い主さんとご自分のわんちゃんとのコミュニケーションを目指していきましょう」と話され、みんなでいざお散歩コースに出発!

一列になって進みます。お互いの距離を守りながら、ゆっくりとしたペースで歩きました。

途中で休憩を取り、水分補給をしつつゲームをしました。
ゲームは4種類ほど実施しましたが、中でも苦戦されていたのが「引っ張らずに歩こう」でした。
スタートしてから、目印を回って戻ってくるというゲームです。飼い主さんはわんちゃんを自分の左側につけ、リードは短く持ちます。歩いてリードが張りそうになったら飼い主さんが必ず止まる。わんちゃんが引っ張るのを止めてリードが緩むか、わんちゃんが目を見てくれたら思いきり褒めてあげます。褒める言葉は、「偉いね~」や「グッド!」など、犬にとってプラスになるポジティブな言葉を使ってくださいとアドバイスをお聞きして始まりました。

最初は引っ張る前の感覚が難しいようでしたが、実際に動いてみて「引っ張ったら止まる」「目を見てくれた」「思い切り褒める」を繰り返していくと、飼い主さんとわんちゃんのお互いが要領を得られ、ずっと飼い主さんの方を見て歩くわんちゃんも見受けられました。

先生の誘惑にも負けないぞ!
  ちゃんと目を見てくれています
アイコンタクトばっちり

先生は、「引っ張るわんちゃんが悪いのではなく、引っ張らせて歩いているのが原因です」と教えてくださり、ポイントとして、「止まったときに、わんちゃんが飼い主さんの左側にいること」「出来たときは褒めるなど、必ずリアクションを返してあげて」とお話しされました。このゲームを普段も続けることで効果があがるとのことです。散歩中ずっと実施する必要はなく、散歩で距離を決めてゲーム感覚で続けていくと良いそうです。

ゲームをしている間に、他のわんちゃんや通行者が通ったりしましたが、最初は吠えていたわんちゃんも徐々に吠えることがなくなり、穏やかで笑顔が絶えない時間が流れていきました。

帰り道では、出発時と同じメンバーなの?と思うくらいスムーズに歩くことができて、お互いの距離も保たれてお散歩コースから帰ってきました。

共生センターに戻って来てから、先生が参加者からの質問を受けてくださいました。

「散歩中に触っても良いか聞かれたり、相手の方が「うちの子と挨拶させていいですか」と言われることがあるのですが、断り方を教えてください」と質問がありました。その答えは、「きちんと断ること」。

「挨拶が苦手で、今、練習中なのでもう少し待ってくださいね」など、にっこりはっきりと断ることが大切だと教えてくださいました。「断ると悪いかなど思って相手のいうことを聞いてしまって、咬傷事故などが起こる方が怖いです。その代わり、断ったことを受け取ってくださった方には感謝を忘れない。もし噛んでしまうと、わんちゃんが悪くなくてもわんちゃんのせいになってしまいます。ご自身のわんちゃんを飼い主さんが守ってあげることが大切です」と教えて下さいました。

散歩中にわんちゃんに怖がっているようであれば、犬とその対象なるものの間に入って飼い主が壁になる、立ち向かわないで回避して逃げてもよい。そして、それが出来たら褒める!

犬が行きたがっても、「止める」「導く」を犬にまかせっきりにしないで、状況判断は人間がするようにして、「出来たら褒める!」と教えていただきました。

先生から「しっぽを振る行為は喜んでいるときだけではなく、怒っているときもあります。しっぽを振っているからといって、必ずしも喜んでいるのではないと心得てください。吠える前の犬は、胸を張って相手を見ながらしっぽを振っていて、近づくとケンカが始まります」とも教えてくださいました。

「朝晩、できれば各1時間お散歩を楽しんでください。のんびり外を楽しむと、外が特別なものでなくなります」

「飼い主とわんちゃんの立ち位置、リードの長さ、褒めるタイミングが重要です」と、再度参加者のみなさんに確認して、この日の教室は終了となりましました。

参加者の方々からは「大変参考になった」「リードの持ち方が分かりやすく、参考になった」などの感想をいただきました。これからも、わんちゃんと一緒にお散歩を楽しんでいただけたらと思います。

次回は11月9日(木曜)に開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

参加ご希望の方は、以下のリンクよりお申込みください。

「お散歩診断」