2023.10.11
令和5年度「ペットとの災害避難マップ」作り方説明会(9月24日)報告
9月24日(日曜)、「こども本の森 神戸」別館 多目的室での説明会に引き続き、「こうべ動物共生センター」ふれあい室において、「ペットとの災害避難マップ」の作り方説明会を開催しました。
阪神・淡路大震災の際には、神戸市でも歴史的な被災動物救援事業が行われ、その取り組みは人と動物の共生の礎となっています。当時はまだ、人とペットが一緒の避難所に入るということが定まっておらず、後の東日本大震災のときも被災動物の受け入れが困難だった避難所もありました。そのときの経験を踏まえ、環境省が同行避難や避難所でのペットの受け入れ等を推奨するようになり、熊本地震での同行避難や一時預かりの体制整備へとつながっています。
阪神・淡路大震災から28年目となる今年、神戸市では2023年8月に「災害時のペットとの避難ガイドライン」をまとめ、公開しました。
一般社団法人日本損害保険協会では、「ぼうさい探検隊」という実践的な安全教育プログラムを活用した「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」を毎年開催されており、今回、神戸市での「災害時のペットとの避難ガイドライン」作成を受け、こちらのコンクールとコラボレーションし、子どもが楽しみながら防災意識を高めつつ、同行避難の重要性を理解する取り組みを行うことになりました。
「ぼうさい探検隊マップコンクール」への応募推進とともに、神戸市でも「防災マップ展示会」を開催することとし、同じ防災マップを「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」と神戸市の「防災マップ展示会」の2つ同時に応募するという仕組みです(どちらか一方への応募でも可能です)。
今回の説明会では、まず、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社神戸支店の和田様より、「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」について詳しく説明していただきました。
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様は、2017年に神戸市と包括連携協定を締結されており、2017年4月に施行された「神戸市人と猫との共生に関する条例」に基づき発足した「神戸市人と猫との共生推進協議会」の構成団体でもあられます。
「普段歩いている街には、気づいていない危険な場所があるかもしれません。自分の街ではどんな危険が想定されるか、保護者の皆様もお子さんと一緒に探検してください」
例えば、水路に落ち葉やゴミがたまったままの状態では大雨が降ると溢れ出して水害につながる恐れがありますが、地域住民ひとりひとりが普段の清掃を心がけることで、災害を回避することもできます。
また、「ぼうさい探検隊」を活用したマップ作りを通して、子どもたちが気づいた点を自治体に改善要望したところ、実際に壊れかけたブロック塀がフェンスに改修されたり、街灯・信号などが設置されたこともあったそうです。
続いて、神戸市健康局環境衛生課担当係長で獣医師の今田先生より、神戸市でまとめた「災害時のペットとの避難ガイドライン」を紹介していただいた後、今田先生自作の防災マップも見せていただきながら、マップ作りのポイントについてお話をしていただきました。
このガイドラインは神戸市ホームページの以下のリンクからダウンロードできます。
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/6370/guideline-of-evacuation-with-pets.pdf
神戸市の場合は、各区ごとの災害時の避難所情報が神戸市のホームページに掲載されています。
https://www.city.kobe.lg.jp/a46152/bosai/prevention/evacuation.html
危険な場所は、ハザードマップで確認することができますが、地図や画像を利用した地域情報を「神戸市情報マップ」で入手することができます。
https://www2.wagmap.jp/kobecity/Portal
また、どのように避難するかを想定したとき、家庭で飼育しているペットによって移動に必要なペット用品や備蓄品が異なります。
今田先生からの「家でどんなペットを飼っていますか?」という質問に対して、「犬と猫を飼っています」と答えたお子さんのほか、偶然にも「犬とインコを2匹飼っています」と答えたお子さんがふたりおられました。
友だち同士で参加された小学6年生2名は、「応募の締め切り日が11月6日だから、10月中にマップが完成したら安心ですね」と和田様からのアドバイスを受け、早速、「いつ探検する?」「習い事休みの日、いつ?」と街を歩く日程の相談をしていました。
「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」事務局では、「ぼうさい探検隊マップコンクール」にご応募いただくことを条件に、模造紙・ペン・シールの実施キットを無料で提供されているそうです。
保護者の方とふたりで参加されたお子さんは「お友だちにも声をかけてみるけど、自分だけでも作ってみたい」と意欲的でした。
応募を希望される方は、以下の参加申込書をダウンロードし、事前エントリーを行ってください。後日送られてくる「作品紹介用紙」と共に作成したマップを提出していただくことになります。
第20回小学生のぼうさい探検隊マップコンクール参加申込書
https://www.sonpo.or.jp/about/efforts/reduction/bousai_sp/pdf/application.pdf
「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」事務局
TEL: 03-6625-7424(平日10:00~18:00) E-mail: info@edpmp-entry.jp
ホームページ:https://www.sonpo.or.jp/about/efforts/reduction/bousai_sp/
神戸市の「防災マップ展示会」への応募については、マップの作り方や神戸市への応募フォームを以下のリンクよりご確認いただけます。
https://www.city.kobe.lg.jp/a84140/kenko/health/hygiene/animal/pet_map.html
説明会に参加していなくてもご応募いただけますので、多くの方のご応募をお待ちしています!