
「ペットも一緒に避難マップ」を作ってみよう!
今年は阪神・淡路大震災から30年になります。
夏休みの自由研究等に「ペットも一緒に避難マップ」を作ってみませんか?
神戸市は令和5年8月に「災害時のペットとの避難ガイドライン」を作成しました。
このガイドライン等を使って、住んでいる地域をまわり、災害が起こりやすい場所はどこか、災害が起こった時に、ペットと避難所までどのように避難すればいいか、避難する時に危険な場所は無いか、等についてまとめた「ペットも一緒に避難マップ」を作ってみませんか?
夏休みの自由研究に活用できるよう、マップ作成会を開催いたします。
いつかは起こる災害への備えについて考えていただければと思いますので、たくさんの方の参加をお待ちしています!
1.マップ作成会
(1)場所・日時
下記の市内施設で、1回ずつ開催します(どちらに参加いただいても内容は同じです)
①こうべ動物共生センター
開催日時:2025年7月12日(土曜)13:30~15:30 定員:20名
②あいおいニッセイ同和損害保険株式会社神戸支店 43号会議室(神戸市中央区明石町19 あいおいニッセイ同和損保神戸ビル4階[大丸神戸店南側徒歩1~2分])
開催日時:未定
※作り方、準備については、ホームページに掲載準備中です。マップの作成についてはそれぞれの地域や自宅等で作業していただき、希望者は作成会にご参加いただけます。作成会の参加者募集は6月上旬頃にこうべ動物共生センターウェブサイトで開始します。
(2)対象
・神戸市内在住の小学生と保護者
・神戸市に勤務されている方のお子様と保護者
(申込多数の場合は保護者の方の参加を1名でお願いしたり、抽選となる場合があります。会場の都合上、立席となる場合もありますのであらかじめご了承ください)
(3)参加申込方法
参加希望日の申込フォームよりお申込みください。
2.協力
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
※同社は2017年に、市民の安全・安心等4分野で神戸市と包括連携協定を締結しているほか、神戸市人と猫との共生に関する条例に基づき設置されている「神戸市人と猫との共生推進協議会」の一員として、日頃から人と猫が共生する社会の実現のために協力いただいています。
説明会では、マップ作成を進めるにあたっての安全確保についてや一般社団法人日本損害保険協会が主催する「ぼうさい探検隊マップコンクール」についての説明等をしていただきます。
3.「災害時のペットとの避難ガイドライン」の掲載場所
本ガイドラインは、下記の市ホームページまたは PDF から全文を見ていただけます。(冊子の配布は行っておりませんので、必要な場合は印刷してください)
https://www.city.kobe.lg.jp/a84140/kenko/health/hygiene/animal/bousai.html
4.「ぼうさい探検隊マップコンクール」について
一般社団法人日本損害保険協会が主催する、子どもたちが楽しみながら、まちにある防災・防犯・交通安全に関する施設や設備を見て回り、マップにまとめる実践的な安全教育プログラムです。
詳細は以下のリンクをご参照ください。
https://www.sonpo.or.jp/about/efforts/reduction/bousai_sp/
「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」事務局
TEL:03-6625-7424
E-mail:info@edpmap-entry.jp
5.マップの展示会について
作成してもらったマップを投稿してもらい、展示会を開催する予定としています。応募、展示会については、詳細が決定次第発表いたします。なお、作成会に参加されていない方でも、マップは投稿できます。
参加無料
要予約
お申し込み方法
お電話またはFAXから
TEL.078-747-3061
[10:00 ~ 17:00(休館日 :
火曜日・年末年始)]
FAX.078-747-3062
お願い
参加者様の顔が映らないように配慮をさせていただきますので、ウェブサイトおよびメディア媒体での開催報告にご協力をお願いいたします。